エアロボンネットは軽くてカッコいい。
でも、穴が空いていると…エンジン、特にエキマニが雨ざらしで錆だらけになる。「なんでもいいから塞いでほしい。」
そんなご依頼を受けて——さてどうするか?
■ 記憶を頼りに、まずはプラ材チャレンジ60℃ほどで変形できる自由整形樹脂を思い出す。
お湯で柔らかくして、グイッと形状を作って、はい完成!…と簡単にいくはずが。温めに使った金属容器の表面を見たら、
うっすら錆が出てる。雨の日の使用を考えると、う〜ん…やっぱり不安。
結局これでは採用できない。
■ なら、原点回帰。FRPだ。久々のFRP作業。
でも今は、ホームセンターで材料が揃う時代。
意外とハードルは低い。ただし——
「型作り」だけは昔から面倒くさい(笑)そこで今回は2ピース構造で製作。* 下側:ボンネット上で直接整形* 上側:ブリキ板+粘土で簡易型を制作自分なりに効率重視の手法。
■ しかし、そこに“敵”は現れる…樹脂を塗っている最中 固まるギリギリの時間帯に、
お客様からご来店の連絡!「なぜ今!!」
(俺が作業に手を出すと抵抗勢力が現れる…)結局、一度やり直し。
でも今日は定休日。落ち着いて、楽しく作れる日。
久々にFRPを触ると、妙に懐かしくてよい。
■ やっぱり好きなんだな、こういうのが。40年前はスポイラーの修理でよく関わってきた素材。
まだまだ勘は錆びてない。
こういう手仕事ができる場所で、仕事ができていることに感謝。上手く完成したらまた報告します。
お電話でのお問合せは
0748-88-6052
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
40年経つかFRP
EK9.作っています
シーズン終了
バレル研磨のすすめ
リセット
困った直してくれ
この夏は長かった
AE86と出会った日
FAの重要なイベントG6が無事終了
4/21 鈴鹿フルコース走行会
「どうにもならないもどかしさ、名阪1戦目。今年も始まった。」
GR86販売中
2025 1月1日
鈴鹿フルコース晴天‼️
鈴鹿フルを走り込め‼️
激変‼️
中2に負ける か?
リメイク好評受付中 ですが・・・・
全員集合
値上げ 値上げ
久々の大雪!
2022年 振り返り①
2022年 振り返り②
2022年10月の取り組み
2022年9月の取り組み
2022年8月の取り組み
2022年7月第3週目の取り組み
2022年7月第2週目の取り組み
2022年7月第1週目の取り組み
2022年6月第4週目の取り組み
何の車でしょう
4月20日鈴鹿サーキット フルコース走行会
セルモーターが回らない? 2021/04/25
ここまで 進みました。
5月2日G6ジムカーナ セカンドカークラス
昨日はありがとうございます。2021/05/03
梅雨が明けたらキャンプでしょう 2021/05/28
懐かしのスバル360 車検入庫