カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
カレンダー
月別アーカイブ: 2015年8月
ユーノスロードスター 分解中
ユーノス ロードスターようやく 分解 しました。
1992式 ロードスター
エンブレは十二単の胸元デザイン
当時ユーノス店のから色々楽しい車が出ていてその中のヒット商品が ロードスター
いまマツダがCX5 ロードスター デミオ等 企画しているが
当時のユーノスシリーズも他メーカーにない個性の車作りをしていたと思う
しかし ユーノス 短命だったよな。
この車の良い部分はコンパクトなエンジンで5:5の重量バランス
今のnewロードスター といい マツダは25年前に戻ってきたのか
楽しみだ
分解中のロードスターの写真 ↓
https://picasaweb.google.com/114876648861657322147/NA6CE?authuser=0&feat=directlink
やばい! 8月もあと1週間
やばい! あと1週間で 完成しないと・・・
リメイク中のS2000 あと1週間で3ヶ月
5月中頃から作業は始まり あと残すは 明日エンジンミッションを搭載
O/Hから帰ってきたOHLINSを取付 冷却系 を 付けて 始動
今週でなんとかしたいが 予想外の部品の手配を忘れたりするのだ。
現在の様子 ↓
https://picasaweb.google.com/114876648861657322147/ReMakeS2000?authuser=0&feat=directlink
中古車 紹介 インテDC2
中古車 紹介 インテDC2
「走りを楽しみたいカーマニアが注目している
最近2000年モデル 走行距離が10万km以下 が
どんどん高額に なって来ています。
そんな中 当社お勧めの 1台 が出てきました。」
スポーツ走行を楽しむ為の装備が元気な状態です。
走行距離67150km 平成10年式 車検27年12月17日まで AC付き5万km時 SPOON製エンジン搭載 ミッションも同じくSPOON 4.6ファイナルクロスミッション
タコ足マフラー2層ラジェータータワーバーSPOONキャリパー3連DefiMOMOハンドルRECAROTAKATA4P室内7Pダッシュ貫通2名乗車OHLINS+Swift ブッシュLSDローールセンターアジャスター 等々
エンジンは17150kmほどの使用 OHLINSは1200kmの走行 それで本体価格145万円(税別)